説明
アビエーション・グループの供給範囲:
丸棒、鋼板、非標準鍛造品、リングなど、お問い合わせ歓迎!
1.DC53素材の紹介
DC53鋼はSKD11を改良した新しいタイプの冷間加工用モールドバーで、その技術仕様は日本工業規格(JIS)G4404に含まれている。SKD11の高温焼戻し硬さと靭性の弱点を克服し、一般金型や精密金型の分野でSKD11に完全に取って代わる。DC53の靭性は冷間加工金型用鋼でより顕著であり、その靭性はSKD11の2倍である。そのため、DC53では亀裂や割れがほとんど発生せず、耐用年数が大幅に向上します。ワイヤーカット加工後の残留応力は、高温焼戻しにより減少する。そのため、精度が要求される大型金型や鋳型のオンライン切断加工後の割れや変形が抑制されます。
マスクマシンの特別仕様:60mm~95mm、一般的な仕様:1.3mm~295mm
2.DC53の化学組成
合金 | % | クロム Cr | ストーン・モー | を持つ铜 | バナジウムV | カーボンC | マンガン Mn | シリコン Si | リン P | 硫黄S |
Dc53
Cr8mo2SIV |
最小値 | 7.80 | 2.00 | – | 0.30 | 0.95 | 0.20 | 0.80 | – | – |
最大値 | 8.30 | 2.30 | 0.30 | 0.40 | 1.03 | 2.30 | 1.10 | 0.030 | 0.030 |
3.SKD11に対するDC53の優位性
1.DC53の熱処理硬度はSKD11より高く、靭性はSKD11の2倍である:
2.DC53の高温(520-530℃)は、焼戻し後62-63HRCの高硬度に達することができる。したがって、DC53の強度と耐摩耗性は、SKD11よりも優れた性能を発揮することができます;
3.冷間加工用工具鋼の中で、DC53は最も高い靭性を持つため、工具や金型の亀裂や崩壊を防ぐことができる。DC53で作られた工具は、亀裂や割れがほとんど現れず、寿命が向上します;
4.DC53は、SKD11の巨大な炭化物を改善し、SKD11の1/3以下に改善できるため、チッピング等による金型破損を防止できる。
4.DC53の熱処理と硬度
鍛造温度1100~900℃
熱処理温度:アニール830〜880℃/焼入れ1000〜1040℃/低温180〜200℃/アニール高温520〜530
硬度焼入れ/焼戻し HRC62~63/HRC60~62
5.DC53応用分野
- 精密プレス金型ワイヤーカット加工用精密プレス金型、各種スタンピング金型
- 難加工材料の塑性変形用工具
- 冷間鍛造、深絞り、ワイヤー摩擦金型
- 引き抜き型、冷間加工型、冷間引き抜き型
- マスクマシン圧延ロール、成形ロール、パンチ